富山県立大学 工学部生物工学科・生物工学専攻 機能性食品工学

私たちは最新の遺伝子工学技術で健康の維持・増進に繋がる機能性食品の開発に役立つ研究をしています。

富山県立大学-工学部生物工学科・生物工学専攻-機能性食品工

ホーム ≫ 研究内容 ≫

研究内容

研究内容

研究分野

機能性食品科学、異物・薬物代謝学、生化学、遺伝子工学、神経生理学

研究の概要

長寿高齢化社会において、健康の維持増進や、疾病の予防に役立つ機能性食品や医薬品の開発はきわめて重要な研究課題です。
当研究室では、食品成分および医薬品の作用メカニズムやヒト体内における代謝を調べることにより、安全かつ優れた機能を有する食品および医薬品の開発を目指しています。

研究内容の詳細

①食品成分の作用機序に関する研究
②薬物(異物)代謝酵素に関する研究
③動物個体の発生研究:体サイズ、形態形成制御シグナルの解析

主な研究テーマ

食品成分の生理作用メカニズムの解明

ポリフェノールおよび脂溶性ビタミンを中心とする食品成分について、生理作用および体内動態を総合的に解析することで、優れた効能の機能性食品開発に寄与することを目指します。

食品中機能性成分および医薬品の代謝に関与する酵素の機能解析およびその応用

ポリフェノールなどの食品成分や医薬品の代謝に関わる酵素の特性を解析し、代謝予測を行うことで、医薬品と食品を同時に摂取した際に起こりうる副作用(相互作用)のリスクを解析します。

動物個体の発生研究:体サイズ、形態形成制御シグナルの解析

ショウジョウバエやミツバチを対象として、個体のサイズ、形態形成及びそれに関与するシグナルが生育環境の変化によってどのような影響を受けるかについて解析し、生物のエピジェネティック制御のしくみについての理解を目指します。